「六車」はどこから来たのか。自分の苗字を探す記録。

仮説

謎の整理

2013/05/08

色々調べて、整理できてきたので、まとめます。

六車の家紋は「六本骨源氏車」で、これが正統なのか?

→宗湛の直系が用いているのではと考えています。
→宗湛以前に六車氏が存在している場合は「六本骨源氏車」なのかわかりません。

六車氏の先祖が讃岐に来る前にいた関東とはどこか?

→可能性として、曹江山家系図にある通り、安富氏から分かれた説もあると思います。六車郷とは反対の南郷での話ですが、豊中市誌にもあるように、安富姓が土地を請け負っており、応仁の乱後に四国に逃れ、周りが安富姓ばかりのため、区別するために、六車郷から来たので「六車」と名乗ったのかなと。六車姓が急に城代家老になるのがとても不思議で、主と近い関係性が自然ではないでしょうか。安富氏からの別れたならば、関東の下総でつじつまがあいます。

「むぐるま」と「ろくしゃ」は同じ氏族か?

→確証は出てきていません。

熊本の六車氏は讃岐の六車氏と同じ氏族か?

→津奈木町誌に香川からと出ているので同族で間違いないと思います。兄弟と宗湛の関係性が気になります。

2012/03/28 追記

謎は深まるばかりなので整理します。

六車の家紋は「六本骨源氏車」で、これが正統なのか?

→変形六本骨源氏車はたまたまだったような。。

六車氏の先祖が讃岐に来る前にいた関東とはどこか?

→ひょっとして「南牧村むくるま」?
→安富氏と分かれているのならば、下総ですが。。

「むぐるま」と「ろくしゃ」は同じ氏族か?

→タレントの「ろくしゃ」さんが使っていたお椀の紋章がそっくり。
→何かで読んだブログで「むぐるま」と「ろくしゃ」が親戚みたいなものという記述。

熊本の六車氏は讃岐の六車氏と同じ氏族か?

→熊本の六車氏が江戸時代前に記述されるケースが初見?
→加藤氏が長宗我部氏の家臣を抱える。
 四国を統一した際、一部六車氏も長宗我部氏へ?

コメント